
お盆休みを利用して、子どもたちとあらかわ遊園に行ってきた!
結論、前回よりも空いてて、全てのアトラクションで待ち時間なし、という好条件でした!
開園30分後でも駐車場ががら空き
朝バタバタしていて出発時間が押してしまい、最も近い駐車場に車が停められないかも、とビビってましたが余裕の空き具合でした。
到着時間9時半頃でも出入り口付近に空きが多数。余裕で停められました。
駐車場問題は死活問題になりがちなのでもう大丈夫と思っていいですね。
入場門は列なし
駐車場が空いていたので大丈夫だろうと思いましたが、案の定、入場門での待ち時間はゼロ。素敵。
その上、前回断念したポニー乗馬体験も余裕で申し込めました!
子どもが乗りたがっていたので実現できてよかったぁ。
アトラクションの待ち時間はなしで快適!

そして、肝心のアトラクションも待ち時間ゼロでした。
最高。
ジェットコースターも、スカイサイクルも、列車も、全てで待ち時間なし。
乗りたいもアトラクションに乗り放題だったので、満足度が非常に高かった!
2度も3度も乗ろうとすると待ち時間で時間を無駄にするので、アトラクション系の悩みの種ですよね。
最近は気温も高いので待ち時間が短いのは非常に助かります。
水掛けイベントもやってた
着替え持ってくればよかったぜ。
お昼は早めが吉。
前回同様に11時頃に食堂へ。
その時点ではまだ席に空きがありました。
やはりピーク時間になると少し混雑が見られたので、ちょっと早めのランチが良いかも。
個人的には再入場OKなので、近くのポレポレさんに行ってみたかったけど、子どもたちが許してくれませんでした・・・とほほ。

荒川とりてんうどんの冷や。
自分にはちょっと量が少なかったです。あと、もう少し冷めたい方がよかったなぁ。
まぁ、パーク内なのでこれくらいですかね。
子どもたちが満足そうだったのでよし。
都電カフェがある

使われていた実際の都電でカフェもできます。
レモネードやアイスキャンディー、都電も中など。
コーヒー各種もあります。
席数は少ないので人が多いと入れないかな。

タイミングが良かったので涼みながらお茶できました。
都電最中、美味しいよなぁ。
お土産にも買って帰りました。
まとめ:盆休みのあらかわ遊園は狙い目!
以前、土日に遊びにきたときは、乗り物券でちょこちょこアトラクションをやった感じでしたが、今回はフリーパスでしっかり遊ぶことができました。
確かに盆休みなら、地方の方が混んでいるのかもしれないです。
また行きたいって声が出てたので、ちょっとした連休とかにまた行きたいと思います。
盆休みにどこに行くか迷っている人がいたら参考になれば嬉しいです!
過去のあらかわ遊園の記事はこちら
https://velampinglife.net/park-review/play-for-arakawa-yuuen/
YoutubeでFoodVlogを始めました! よかったら見てやってください!