
新年もキッチン担当を継続中!
はお、はやしたろうです。
年末年始の休みが明けて、通常ダイヤに戻った我が家ですが、嫁さんからのオーダーはパスタとサラダ。
「晩飯お願いしていい?」
って言われるもんだから「え?なにをいまさら」と返答してしまうあたりまだまだ心が狭い僕です。
ということで、最近イカを使った料理をしていなかった。
帰りがけスーパーの鮮魚コーナーにスルメイカが出ていたので、ビビッときて購入。さて作りますよ!
今回はイカのトマトソースパスタとイカゴロ焼き。
まずは以下のイカのトマトソースパスタから。
材料
- スルメイカ(ゴロは別に使う)
- カットトマト
- にんにく
- 唐辛子
- コンソメ
- 乾麺パスタ
- 塩
- 胡椒
- 醤油
- オリーブオイル
作り方
- にんにく、唐辛子、オリーブオイルでガーリックオイルを作る
- 大きめに切ったイカの身とゲソ、カットトマト、コンソメ、塩コショウを投入。トマト缶の半分くらいの水を入れて水分量が減るまで煮詰める
- 麺を合わせて、醤油・塩コショウで味をととのえる
- 盛り付けて、オリーブオイル、パルメザンチーズ、パセリ、ブラックペッパーを振って完成。
さて、こっちが本番。イカゴロ焼き!!
シンプル・イズ・ベスト。
材料
- イカの内蔵(ゴロ)
- 塩
- ブラックペッパー
作り方
アルミホイルにゴロを乗っけて、塩、ブラックペッパーを振る。※写真参照

あとはオーブントースターorグリルにぶち込んで火が通るまで放置。
放置プレイです。
もうね、酒のつまみとしては最高。
そして、塩味の効いたゴロはご飯に乗せて食べても最高に美味い。
イカは1本の骨と嘴の骨以外は余すことなくキレイに食べられる。
無駄がないとはまさにこの事。最高の食材です。
余談ですが、イカの刺し身にするときに皮を剥ぐのが結構めんどくさかったりしますよね。
函館の朝市でイカを水槽から釣り上げて、その場で捌いて新鮮なイカそうめんを提供しているお店があるのですが、そこのお兄さんに「どうやったらキレイに皮を剥ぐことができますか?」って聞いたことがあります。
その回答が・・・
「新鮮なイカを仕入れることだよ!」
と・・・。
うーんこの。
YoutubeでFoodVlogを始めました! よかったら見てやってください!
